2018年07月18日(水)01:48
被災地の皆さんのことが気になりながらも、
予定していた会合は、こなさなければなりません。
せめてもと、豪雨災害のお話をし、
支援を訴えてまいりました。
まとめてご報告を。
●14日は、新居浜支部の総会。
140人ほどの皆さんにお出で頂き、
これから1年のエネルギーを注入頂きました。
ありがとうございました。

●15日は、松山の石手地区での「ふれあいトーク」
石手で初めての開催だたのですが、
暑い中、30人ほどの皆さんがおいで下さいました。
ふかーい質問も沢山頂き、有意義な時間になりました。

●16日は、今治で初の「トークライブ」開催。
第1部のながえの朗読での「金子みすずの世界」
第2部の黒田周子ラジバリ社長とのトークセッション
ともに好評でした。


黒田社長のお話しでは、ラジバリが
災害対応のメディアとしても今後を見据え
頑張ってることが良く分かりました。
「心に沁みて、役に立つライブでした」
「両方、聴きごたえがあった」などの感想を
頂き、企画者としてもやりがいがありました。

また、皆さんの町にも出前しますね〜
予定していた会合は、こなさなければなりません。
せめてもと、豪雨災害のお話をし、
支援を訴えてまいりました。
まとめてご報告を。
●14日は、新居浜支部の総会。
140人ほどの皆さんにお出で頂き、
これから1年のエネルギーを注入頂きました。
ありがとうございました。

●15日は、松山の石手地区での「ふれあいトーク」
石手で初めての開催だたのですが、
暑い中、30人ほどの皆さんがおいで下さいました。
ふかーい質問も沢山頂き、有意義な時間になりました。

●16日は、今治で初の「トークライブ」開催。
第1部のながえの朗読での「金子みすずの世界」
第2部の黒田周子ラジバリ社長とのトークセッション
ともに好評でした。


黒田社長のお話しでは、ラジバリが
災害対応のメディアとしても今後を見据え
頑張ってることが良く分かりました。
「心に沁みて、役に立つライブでした」
「両方、聴きごたえがあった」などの感想を
頂き、企画者としてもやりがいがありました。

また、皆さんの町にも出前しますね〜
| - |